建築設計に対する考え方

ライフスタイルの多様化、コーポレーションイメージの差別化などの要求から、
建築スタイルにもデザインセンスや個性が求められる時代です。

一方で耐用年数の長い建築は、ライフステージの変化や建物用途の変更、資産の流動化など
将来の変化に対して普遍的な資産価値をもつ必要性もあります。


これからの建築設計に求められる事は

 

・安心、安全、快適な基本性能をそなえること

・依頼者ニーズへの適格な応答
・事業計画の確実性、適正かつ合理的なコスト管理
であると考えます。そのためにお客様の立場に立った

・(お客様との)対話をもとにしたプログラム解析

・事業シュミレーション、科学的なコスト分析、コントロール
・様々な建築設計の経験にもとづく建築技術の提供

をおこないます。

以上のような総合的なマネジメント(PM)が上手にできてこそ建物は完成します。
個人邸、共同住宅、その他の建物の場合も基本的な考え方は変わらないと考えます。

以下、ご興味のある方は関連サイトをご覧ください!

関連サイト

What is PM(Project Mamagement) ?